記事内には広告が含まれています。

令和元年度/1年度どちらが正しいの?平成31年度の表記でもいいの?

今年度は令和元年度?平成31年度?

次に考えたいのが年度の考え方です。

 

【年度とは?】

年度とは暦年とは別に特定の目的のために規定された1年間の区切り方です。
会計など事務作業を目的としたものが中心で、またその多くは政府機関や業界団体等により決定されている。
例えば会計の年度を会計年度と言う。また学校の年度は学校年度、砂糖の収穫の統計に関わる年度は砂糖年度、といった方法で命名されている。  出展:Wikipedia

 

日本の場合は4月1日から翌年3月31日までを1年間とした区切り方が一般的です。

 

年度の考え方によると今年度は平成31年度

そして年度の考え方としては、年度は4月1日から始まるのだから4月1日時点の元号で名称は決まるという見解が多いです。よって今年は4月1日はまだ「平成31年度」であるので「令和元年度」は存在しないと…。

 

そう考えると「平成元年度」があったのは、平成は1989年1月8日から始まったので、4月1日時点では平成だったから「平成元年度」は存在していたという説明で理解できます。

 

 

なるほど!

つまり

今年度は平成31年度であり、令和元年度はない!

・・・・

・・・・

・・・・

ということでもなさそうなんです。

 

令和元年度あります!

年度の考え方をまとめたように2019年4月1日は平成31年なので、この日から始まる1年間は「平成31年度」です。途中で改元があっても年度は変わりません。

 

翌年2020年4月1日は令和2年になっているので…

 

この日から始まる1年間は「令和2年度」です。なので「令和元年度」はありません。

 

 

ところが政府は4月2日、国の会計年度の名称については、改元日以降は当年度全体を通じて「令和元年度」とする旨の方針を示されたようです。

 

「当年度全体を通じて」ということは、年度の初日である4月1日にさかのぼって、ということになるかと思います。

 

国がこのように定めた訳ですので、多くの自治体や企業は同じように規定することになると思われます。

 

結論として、今年度(2019年4月1日から2020年3月31日まで)は令和元年度となるのかと思います。

 

スポンサーリンク

令和元年度/1年度どちらが正しいの?平成31年度の表記でもいいの?まとめ


2019年5月1日より新元号の令和(れいわ)に変わりました。

 

5月1日から令和元年か令和1年なのか?今年度は令和元年度か平成31年度なのか気になり、色々調べてみました。

 

 

令和1年と令和元年については…

令和1年でなく、令和元年が日本社会の慣習的な形で使われて使われていくだろうということ。

 

 

平成31年度と令和元年については…

年度の考え方であれば平成31年度になるかと思われますが、国が会計年度を令和年度と決められたことで、今後は国だけではなく各自治体や企業も平成31年度ではなく、令和元年度になるだろうということ。

 

もちろん、今後場合によっては今年(今年度)は併記されることも考えられますし、実際令和に元号が変わってからも色々と変更や修正もあるかもしれません。

 

色々面倒な感じにも受け取られがちですが、それでも新元号令和とっても楽しみです。

 

平成の時もそうだったのですが、最初は色々と違和感や面倒もあっても

 

時間と共に生活に馴染め、令和も私たちの生活の中に自然と調和されることだと思います。

 

令和がとっても素敵な時代を刻むことを心から願いたいと思います。

 

お知らせ:万葉文化館

令和は万葉集の梅花の歌がゆかりになります。

その万葉の世界を堪能できる施設、万葉文化館が人気です。

 

よろしければこちらの記事もどうぞ
奈良県立万葉文化館(令和)駐車場や混雑状況は?お土産やイベントも

 

令和Tシャツ!楽天で購入できます↓。

関連記事

令和記念品や平成最後の限定グッズまとめ!新元号ブームや流行も考察

令和新元号あやかり婚と平成駆け込み婚どちらが人気?婚姻届けについても

原愛梨(書道家タレント) の経歴や作品は?かわいい画像もチェック!