DAZN(ダゾーン)はご存知でしょうか?
DAZN(ダゾーン)では、サッカー・野球等、世界各国の様々なスポーツの全試合もしくは一部試合や関連番組をいつでも、どこでもライブ中継を観れて、さらに見逃し配信もできるのです。すごくないですか?
自分の好きなスポーツ観戦はテレビで中継もやっていないことが多く、試合の結果やダイジェスト版を後から見ていたのが、DAZN(ダゾーン)によってストレスなく観れるようになる訳です。
そんなDAZN(ダゾーン)を入会した後も解約は自由にできるのですが、DAZN(ダゾーン)の説明を見ていると解約と一時停止という制度があるようですが、どう違うのでしょうか?また再加入もできるのですが、これには何か注意点とかあるのでしょうか?
そこで今回はDAZN(ダゾーン)をこれから安心して入会する為にも解約と一時停止、再加入の注意点などまとめてみましたのでご覧ください。
目次
DAZN(ダゾーン)の特徴について
DAZN(ダゾーン)は一言でいえば、スポーツ専門のネット配信サービスのことです。
同様なサービスとして「WOWOW」や「スカパーオンデマンド」のようなネット配信サービスで、いつでも自分の観たい時に観たかった番組が観れるサービスでありますが、DAZN(ダゾーン)はスポーツに特化したネット配信になります。
年間1万以上の試合が配信され、サッカーや野球等の球技を始め、室内スポーツも含め、幅広いスポーツをリアルタイムで観戦することができるのが特徴です。
このようなDAZN(ダゾーン)の特徴を簡単に言うと・・・。
DAZN(ダゾーン)の特徴
1、1ヶ月の無料体験
2、スポーツ専門サービスNO1
3、見逃し配信ができ、リアルタイムで観れなくても安心
4、時間のない人のはハイライト機能
といった特徴があります。
今回はその中で無料体験後に入会された後の、解約制度と一時停止の制度について紹介したいと思います。
DAZN(ダゾーン)の解約について
解約にはここでは、1か月の無料体験後に解約する場合と有料会員に入会した後に解約する場合がありますが、どちらも解約の方法は同じです。
1か月の無料体験後は自動的に有料会員になる
DAZN(ダゾーン)のことがよくわからない、試して見たいという場合は、1か月の無料体験をおすすめします。
無料体験期間中はお金がかかりませんので・・・。
1か月試し、もしサービス内容に満足できなかったり、お金を払いたくないと思った場合は、無料期間中に退会すればお金はかかりません。
ただし注意が必要なのは、1か月の無料体験期間が終わると、自動的に有料会員に切り替わってしまいます。
ここは注意が必要です。「1か月で解約するつもりで忘れてました…」では当然通用しません。
DAZN(ダゾーン)の月額契約料金について
DAZN(ダゾーン)の月額契約料金の発生日は契約日と同日になります。
つまり申込日が基準であり、その日から1か月をカウントします。
具体的に説明すると
8月15日にDAZN(ダゾーン)に登録すると9月15日、10月15日、11月15日…と料金が請求されます。
つまり月の初めに登録しても途中から登録しても、その日から1か月という括りになります。
なので日割り計算はありません。
もし9月15日に支払い請求を終え、9月20日に解約したとしても、10月15日までの支払った分の日割り計算され、返金されるということはありません。その代わり10月15日までは権利がありので、1か月分は動画が見れるということになります。といってもすでに解約してまだ動画見れると喜ぶ人も少ないと思いますので、解約する場合は料金支払い請求日までにする等のタイミングで解約することがのぞましいでしょう。
DAZN(ダゾーン)の解約の流れ
1.DAZN(ダゾーン)のトップページから「その他」を選択
2、「マイアカウント」を選択
3.メールアドレスをパスワードでログイン
4、「退会する」を選択
5、アンケートに回答
このように実にシンプルで簡単です。
さてこうして簡単に解約できるのですが、
4、「退会する」ではなく「一時停止」という項目もでてきます。
DAZN(ダゾーン)には解約ではなく一時停止というものもあるのですが、これはどういったものなのでしょうか?
DAZN(ダゾーン)の一時停止について
スポーツ観戦の場合、スポーツは1年間通して色々なスポーツがありますが、たいていはシーズンオフの時期があります。
たいていは冬の時期です。野球であれば11月から3月くらいまで。試合がない時期があると思います。
他のスポーツを観戦すればいいというものでもなく、そもそもそのスポーツを確実に観たいだけにDAZN(ダゾーン)に登録したのでそのスポーツのオフ時期には動画を観ることもないという場合です。
そういった時期にわざわざ退会手続きをとってもまた翌年入会するのも面倒なものです。そこでDAZN(ダゾーン)では一時停止という制度をつくりオフの期間4か月までを登録を一時停止状態に保つことが出来ます。
もちろん一時停止状態では利用料はかかりませんし、手数料も一切必要ありません。
DAZN(ダゾーン)の一時停止の流れ
1.DAZN(ダゾーン)のトップページから「その他」を選択
2、「マイアカウント」を選択
3.メールアドレスをパスワードでログイン
4、最後の方で「退会」か「一時停止」のどちらかを選ぶページが表示されます。
5、利用再開日を指定して「一時停止」を選択
基本的に解約の手順と同じです。
DAZN(ダゾーン)の解約と一時停止の違いは?
解約と一時停止の違いは、解約はDAZN(ダゾーン)のサービスをもう使わない方、今は継続して使わないと思う方が解約されることになります。いわゆる退会です。
一方、一時停止は無料体験1か月だけではまだ決めにくい方や再加入する可能性がある方、そしてシーズンオフ中だけ利用停止をしたい方向けです。
メリットは解約は1回の手続きで終わります。一時停止は再開手続き・再加入も簡単であり、最大4ヶ月間も利用停止でき、シーズンオフ中に料金を節約できる。
デメリットは解約は再加入する時の手間がかかる。一時停止はそのまま退会する場合もう一度手続きしないといけない。
DAZN(ダゾーン)の場合は一時停止というものができるので、この期間は動画を観ないとうのであれば、とりあえず一時停止にしておいて節約することもできるのが特徴です。もちろん一時停止中に解約もできるので、そういう意味では助かりますね。
ということで‥。
DAZN(ダゾーン)再加入の注意点
DAZN(ダゾーン)再加入の方法
1.DAZN(ダゾーン)のトップページから「その他」を選択
2、「マイアカウント」を選択
3.メールアドレスをパスワードでログイン
4、「利用を再開する」を選択
退会日以降に「マイアカウント」より「利用を再開する」をクリックすればいつでも簡単に再加入が可能です。
実はDAZN(ダゾーン)解約し退会後もメールアドレス・パスワードなどは、完全に消去されず残ったままになっていますので、再加入も簡単なのです。
DAZN(ダゾーン)再加入の際に注意点
DAZN(ダゾーン)はメールアドレスでアカウントを管理されています。再加入の手続きも解約前のメールアドレス・パスワードなどは残っていますので簡単です。
なので、基本再加入の際もそんなに難しい手続きもいらないので問題はないかと思います。
ただDAZN(ダゾーン)には「DAZN for docomo」といったコンテンツも違いはなく、docomoユーザーには月額980円で加入できる「DAZN for docomo」があります。
docomoユーザー以外は月額1750円でDAZN(ダゾーン)と変わらなかったりします。
DAZN(ダゾーン)に登録していたが「DAZN for docomo」に再加入したい場合は、
1、現在加入しているDAZN(ダゾーン)を解約
2、「DAZN for docomo」に登録
3、DAZN(ダゾーン)にdアカウントでサインイン
というように「DAZN for docomo」に登録してdアカウントでサインインとなります。
手続き的にはそんなり難しくないのですが、少し注意が必要です。
DAZN|解約と一時停止の違いは?再加入の注意点まとめ
DAZNのこれ、無料体験期日がわかりやすい pic.twitter.com/H1xHtCkwxJ
— ど(∩❛ڡ❛∩)ら (@d0ra1998) July 31, 2019
DAZN(ダゾーン)に登録するとサッカー・野球等、世界各国の様々なスポーツの全試合もしくは一部試合や関連番組をいつでも、どこでもライブ中継の動画が観れて、さらに見逃し配信もできます。
解約もまたはスポーツ観戦のないオフシーズンの時には一時停止もでき、また再加入も簡単です。
今後ますます観戦できるスポーツうや試合も増えるようですので、今からまずは1か月無料体験から始めてみるのもいいかもしれませんね。
関連記事