目次
[京都銀行]2024-2025年末年始のATMは?
京都銀行の窓口での用事は12月31日から1月6日まではあいていないのがわかりました。
ではATMはどうでしょうか?
ATMの場合は基本年末年始関係なく、ほぼ利用できるようです。
ですが・・
京都銀行の支店や出張所によっては営業時間が変わるので注意が必要です。
なので京都銀行の公式サイトでチェックしていった方がいいと思います。
京都銀行の店舗検索は公式サイトで確認してください。
公式サイトは⇒こちら
[京都銀行]2024-2025年末年始のATMの手数料は?
ATMの場合は引き出しは12月31日から1月5日の年末年始は休日扱いになるので110円の手数料がいります。
預け入れや残高照会は無料です。
あらかじめ多めにお金を引き出して手数料を減らす工夫が必要かもしれません。
【イオン銀行の場合】
京都府内のイオン銀行ATMで京都銀行キャッシュカードを利用の場合は220円。
京都府外のイオン銀行ATMで京都銀行キャッシュカードを利用の場合は110円。
京都府以外のイオン銀行ATMで使った方が手数料は安いのです。
【ゆうちょ銀行の場合】
Aエリア「大阪府・滋賀県・奈良県・兵庫県・愛知県・東京都」ゆうちょ銀行ATMでの利用では110円。
「京都府」と「Aエリア以外」のゆうちょ銀行ATMでの利用では220円。
大阪府、滋賀県、奈良県、兵庫県といった近隣府県のゆうちょ銀行ATMの方が手数料安いです。
【コンビニ銀行の場合】
またセブン銀行やローソン銀行やイーネット等コンビニ銀行のATMを使うという手もあります。
この場合は京都銀行等よりも時間帯は長くほぼ24時間取引は可能ですが、ATM手数料もその分多い目に支払わないといけません。
ファミリーマート、ローソン、イーネット
1回330円
セブン銀行
1回220円
イオン銀行
京都府内 1回220円
京都府外 1回110円
以下手数料については詳しくはこちらを参考にしてください。
京都銀行の2024年~2025年の年末年始の振込は?
京都銀行2024年~2025年の年末年始の振込は12月30日の夜から振り込むと反映されるのは2025年1月6日になります。
ということは焦って今から振込をしても反映されるのは来年の窓口が開く時間ということ。
朝一番で振り落とされる必要があるということでしたら、早めに振り込むのもいいでしょうが、
そうでないのであれば慌てて振り込むメリットはないかもしれませんね。
さて‥最後に京都銀行について少し紹介させてもらいますね。
京都銀行とは(『ながい、おつきあい』CM紹介)
京都銀行のキャッチフレーズは「飾らない銀行」。
京都に住んでいる方は本当に馴染みのある銀行ですよね。
2004年から放映されている奇抜なテレビCM「ながーい、おつきあい」シリーズが有名です。
出展:京都フィナンシャルグループ公式チャンネル
出展:京都フィナンシャルグループ公式チャンネル
「ながーいおつきあい」京都銀行のキャッチコピーですね。
このCMを聞けば京都銀行を思い出すのも関西人あるあるです。
[京都銀行]2024-2025年末年始の窓口はいつからいつまで/ATMのまとめ
京都銀行は2024年の窓口営業は年内は12月30日(月)までです。年始は2025年1月6日(月)からの営業となります。
ATMについては営業時間は年末年始も利用できるが、手数料がかかるということも忘れてはいけません。
物価高の現在、110円、220円もったいないです!
できることならば手数料は少なく、すませたい場合は12月30日(月)8時45分~18時までの間に引き出すようにしてくださいね。その場合は無料で引き出せます。
振り込みもできますが…
12月30日(月)の夜に振り込んでも1月6日(月)の窓口営業日の日付になってしまうということもお忘れなく!
京都銀行の2024-2025年末年始の窓口とATMの情報を簡単にまとめさせてもらいました。
ありがとうございました。
\ 新年はお得な福袋や商品がオンラインで販売されます /
店名 | 福袋のオンライン販売 | 付与されるポイント |
楽天市場 | あり | 楽天スーパーポイント |
Yahooショッピング | あり | PAYPAY |
あり | Amazonポイント(※対象商品のみ) |