目次
蝶花楼桃花(落語家)の身長/年齢/プロフィール
/
蝶花楼桃花 春の独演会
\桃花たっぷり!ゲストも豪華✨
高座に春を呼ぶさわやか落語会️ 4/5(金) 19:00
近鉄アート館
出演:#蝶花楼桃花
ゲスト:#林家あずみ(三味線漫談)チケット発売中️
▶️https://t.co/yD05NfEaz3@momoka_rakugo@azumihayashiya pic.twitter.com/TbZXZV3oFK— ぴあ関西版WEB (@pia_kansai) March 27, 2024
蝶花楼桃花の身長や年齢は?
蝶花楼桃花(ちょうかろう ももか)の身長は・・。
150㎝
蝶花楼桃花(ちょうかろう ももか)さんの年齢は・・。
生年月日が1981年5月13日です。
なので
42歳(2024年3月現在)
蝶花楼桃花のプロフィ―ルは?
この投稿をInstagramで見る
名前:蝶花楼桃花(ちょうかろう ももか)
本名:高橋由佳
生年月日:1981年5月13日
出身地:東京都
職業:落語家
師匠:春風亭小朝
芸名:春風亭ぽっぽ➾春風亭ぴっかり☆➾蝶花楼桃花
活動期間:2006年 –
所属:落語協会。東宝芸能(マネジメント)
蝶花楼桃花(落語家)の経歴は?
この投稿をInstagramで見る
蝶花楼桃花(ちょうかろう ももか)さんは東京都の生まれ。
2000年、子どもの頃から好きだったミュージカルの勉強の為、尚美学園系列の専門学校・尚美ミュージックカレッジ専門学校に入学。卒業後は舞台女優を目指し、2002年に演劇倶楽部『座』に研究生として在籍し女優として活動。その研究生時代にカリキュラムの講師として来ていた落語家・鈴々舎馬桜さんの講義で落語に興味を持ち、本格的に落語の世界を目指すべく春風亭小朝に2006年11月11日入門。
前座名は「ぽっぽ」。初ネタは2007年2月11日、沼津で開催された「小朝・正蔵二人会」での「狸の札」。寄席での初高座は新宿末廣亭での「平林」。
2011年11月、二ツ目に昇進し「ぴっかり☆」と改名。
2014年、アイドルになる為に大人AKBオーデション受けます。
最終選考まで行ったようです。。
7歳年齢をごまかし、不合格だったとか…。本当かな??
2017年、短編映画『耳かきランデブー』に主演
春風亭ぴっかり☆さんは『ひゅ〜どろ 呪いの種』『落語物語』『らくごえいが』(あと、ウィキには無いけど春風亭ぽっぽ時代に2009年の『深海獣雷牙』にも出演。意味なく服の下でブラを取ったりする。w)に続き初主演!これから上田監督もふくだ監督もビッグになるから、代表作になるかも。可愛かった。 pic.twitter.com/Spo1gyjHMn
— OK (@awe36chan) October 26, 2018
2018年、演芸男装ユニット「輝美男五」に参加する。ユニット内での男装キャラクターの名前は芸名から「光」となる。
新ユニット「輝美男五(きびだんご)」結成しました。
立川こはる/春風亭ぴっかり☆/一龍斎貞鏡/鏡味味千代/林家つる子の5人が、演芸のみならず歌、踊り、演劇など、さまざまなエンタテインメントに挑戦します。
旗揚げ公演は2018年10月23日(火)成城ホールにて。詳細は近日発表。乞うご期待! pic.twitter.com/nef45ZVMBY— 鏡味味千代 (@michi4KAGAMI) June 27, 2018
2022年3月、真打に昇進して「蝶花楼桃花(ちょうかろうももか)」に改名。
春風亭ぴっかり☆改メ 蝶花楼桃花師匠 真打昇進おめでとうございます! pic.twitter.com/kR4kpRwmec
— 橘蓮二 (@renji_koza) March 24, 2022
3月21日、真打昇進披露興行の大初日には「天下一うかれの屑より」を演目を披露。
2022年7月、浅草演芸ホールでの昼の部で真打昇進披露後、4か月で初のトリを務める。
この投稿をInstagramで見る
2022年9月4日、『笑点(日本テレビ系)』で大喜利に出演して、回答者として番組史上初の女性落語家となります。
↓
蝶花楼桃花 笑点に登場
今回の助っ人は笑点史上の初めての本家レギュラー大喜利回答者になる蝶花楼桃花師匠! #笑点 pic.twitter.com/FDDHvkEgVx
— 中途半端, (@Chutohanpa1234) September 4, 2022
2022年9月4日、『笑点(日本テレビ系)』でレギュラー回答者として大喜利に出演。
今週の大喜利ゲストは蝶花楼桃花さん
対抗大喜利で若手が優勝してその中で座布団3番でした
笑点のレギュラー大喜利回答者として出演女性落語家初!!
真打昇進後最速となる寄席の初主任(トリ)を務める
初だから最後に回ってきました#笑点 pic.twitter.com/Ds0GeOEJjb— みずき (@mizukichan666) September 4, 2022
以前に笑点には企画もの対抗大喜利等で出演はありました。
笑点 若手組 勝ったー#蝶花楼桃花 #笑点 pic.twitter.com/0fXt4WnoGz
— WetLipsssss (@Dream_Lab_KO) June 15, 2022
でも今回は三遊亭圓楽さんの代わりのレギューラー大喜利の回答者!
代わりとはいえ、女性は初めてということです。
そのまま笑点のレギュラーになるのでは???とも言われましたが、残念ながらその後レギュラーになったのは春風亭一之輔さん。
春風亭一之輔の大喜利を見れるのは嬉しいけれど、蝶花楼桃花さんの紅一点が見たかったな
セクハラ大喜利にどう返すかとか楽しそうなのに#笑点 #笑点新メンバー pic.twitter.com/QXxcWLYejP— マグのんびり雑記と愚痴 (@magu529) February 5, 2023
その後2023年5月3日
BS日テレ 笑点特大号にて「桃組大喜利」で司会として登場
笑点特大号「桃組大喜利」
ご覧いただきましてありがとうございます!蝶花楼桃花師匠が初司会という、記念すべき回に参加させていただきとても光栄です✨
初めての出演で緊張しましたが、先輩方の胸をお借りして頑張りました…! pic.twitter.com/0gx0a3p2a1
— 金原亭 杏寿 (@ANJU_KINGENTEI) May 3, 2023
さらには2023年11月19日
今度は笑点の「若手大喜利」に出演。
おしらせ‼️その2‼️
日本テレビ系「笑点」
木久扇師匠司会「若手大喜利」に蝶花楼桃花が出演しました✨https://t.co/qRU9w09511前半はきょう11/12(日)放送
現在Tverで配信中 https://t.co/Bcof1D8nIi後半は来週11/19(日)17:30放送https://t.co/AJKsNpooWW
ぜひご覧ください❣️ pic.twitter.com/ySuPzoArDi
— 蝶花楼桃花 (@momoka_rakugo) November 12, 2023
卒業される林家木久扇師匠ともしっかり絡みも受け取り…。
蝶花楼桃花が来年3月に笑点を引退する林家木久扇師匠の後釜に確定? 前回の笑点で桃花は木久扇師匠からカッパの芸を伝授されました。その時はああそうと思いましたが、あれ? これって自分の引退後も笑点で桃花にカッパをやってほしいということなんじゃないのか! pic.twitter.com/IJYwEKdBMr
— シャム小僧 (@siamkozou) November 24, 2023
もしかすると本格的に笑点メンバーになるかも・・。期待してしまいます。
蝶花楼桃花(落語家)の結婚家族は?
アメブロを投稿しました。
『凸散歩♡』#アメブロ #蝶花楼桃花#凸散歩
https://t.co/6roWBtKdBj— 蝶花楼桃花 (@momoka_rakugo) March 26, 2024
写真右)は古今亭志ん五さん↑。
蝶花楼桃花(ちょうかろう ももか)さんは結婚されているのでしょうか?
色々と調べてみましたが、情報は見つけることができませんでした。
おそらく結婚はされていないのかもしれませんね。
家族についても同時に調べてみましたが、こちらも情報がなく、詳細は不明です。
また何かわかりましたら追記していきたいと思います。
蝶花楼桃花(落語家)のかわいい画像や動画は?
この投稿をInstagramで見る
蝶花楼桃花(ちょうかろう ももか)さんのかわいい画像や動画を紹介したいと思います。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
9月3日 事務所スタジオにて 春風亭ぴっかり☆さん 撮っていると言うよりこちらが撮らされてしまう程のモデル級の反応の良さ。観る者を自然に惹きつける華がある。 pic.twitter.com/zA9HEMR8L5
— 橘蓮二 (@renji_koza) September 7, 2021
春風亭ぴっかり☆改メ 蝶花楼桃花師匠 ショートカットの新たな宣材撮りおろし pic.twitter.com/DdTkhbzDmF
— 橘蓮二 (@renji_koza) March 24, 2022
【#春風亭ぴっかり☆】
9月27日(月)開催
春風亭ぴっかり☆ 改名披露懇談会開催‼️▼詳しくはこちらhttps://t.co/1TA0FMiUW4 pic.twitter.com/8YWiRLkuGu
— 東宝芸能 (@TohoEnt) October 7, 2021
出展:桃花らくご制作委員会
蝶花楼桃花(落語家)のまとめ
この投稿をInstagramで見る
女性落語家は蝶花楼桃花(ちょうかろう ももか)さんは2022年9月現在、41歳。150㎝の身長でとてもかわいい雰囲気の落語家さんです。
2006年11月11日に春風亭小朝に入門。最初の前座名は「春風亭ぽっぽ」。その後、2011年11月に二ツ目に昇進し「ぴっかり☆」と改名。2022年3月、真打に昇進して「蝶花楼桃花(ちょうかろうももか)」に改名。
そして2022年9月4日、『笑点(日本テレビ系)』で大喜利に出演。番組史上初の女性落語家となりました。
さて2024年笑点メンバーになるのか??注目です。
今回はそんな蝶花楼桃花(ちょうかろう ももか)さんの身長や年齢そしてプロフィール経歴、結婚について調べまとめてみました。