猪野正哉(焚火の世界)マツコの知らない世界に登場!経歴やたき火スポットは?
猪野正哉さんが2月26日の『マツコの知らない世界(TBS系)』に登場します。
猪野正哉さんは『マツコの知らない世界(TBS系)』では焚火(たき火)の世界ということで、マツコさんに心癒す焚火(たき火)の世界を体験してもらうようです。
猪野正哉さんはたき火マイスターとして活躍されているようですが、経歴が気になります。
これまでどんな経歴だったのでしょうか?
また『マツコの知らない世界』でマツコさんが体験したような、たき火を実際に体験できるスポットはあるのでしょうか?
今回は猪野正哉さんの経歴とたき火スポットについて調べてみました。
目次
猪野正哉(たき火)マツコの知らない世界に登場について
明日放送の「マツコの知らない世界」で、.HYAKKEIのライターでもある焚き火マイスターの猪野正哉さんが登場しますよー!
『マツコの知らない世界』 2/26(火) 睡眠まで改善!?⏰「目覚まし時計の世界」&マツコの心も癒やす🔥「焚き火の世界」【TBS】 https://t.co/mIMkxM6ZNC @YouTubeより
— .HYAKKEI編集部 (@HYAKKEI_ME) February 25, 2019
猪野正哉さんは予告では後半部分です。
なにやらマツコさんに今からたき火に行きましょうと!スタジオを抜け出して2人でたき火を始めています。
マツコさんも思わず「いいわあ」とご機嫌です。
『マツコの知らない世界』で紹介されていた焚火の動画
出展:Forest of wing
少し時間が長いのですが・・本当に焚火だけです。
なんだか無心になります。
猪野正哉のプロフィール
View this post on Instagram
名前:猪野正哉(いのまさや)
生年月日:1975年10月23日生まれ
年齢:43歳(2019年2月現在)
出身地:千葉県千葉市
趣味:サッカー
若い頃の職業:元メンズノンノモデル
現在の職業:たき火マイスター/ライター/モデル/アウトドアコーディネーター/たき火ヴィレッジ〈いの〉管理
執筆されているサイト:「HYAKKEI」
猪野正哉の経歴
View this post on Instagram
猪野正哉さんは元メンズノンノモデルです。第9回の専属モデルとして活躍されていました。
ちなみに歴代第20回では、あの人気俳優の東出昌大さんも選ばれています。
その当時の写真がこちらです↓。
View this post on Instagram
モデルというだけあってイケメン顔ですよね。
そんな猪野正哉さんはモデル時代に友人とアパレルブランドを立ち上げ大失敗されたようです。
借金を抱えてしまし、極度の人間不信症になったようです。
そんな心が閉ざしていた時にある友人に山に誘われたのが初のアウトドア体験。
閉ざした心がどんどん解放されていったようです。以後アウトドアにはまっていったようです。
こうして華やかなファッション業界から自然と共有するアウトドアにはまっていったようです。
現在は主はたき火マイスターやライターとしてアウトドアの世界を語る立場で活躍されています。
特にたき火には猪野正哉さん自身も魅力に救われたようですね。
たき火には心を癒す効果があるのでしょうね。
実家が造園業をしている森があり、その一角を猪野正哉さんが手を加えてキャンプやたき火スペースを整え、たき火ヴィレッジ〈いの〉を管理されています。
今はまだ一般開放されていませんが、将来的にはイベントなどを通してアウトドアの魅力を広げる場所にしたいとのことです。
自分らしく生きることをアウトドアが教えてくれた。「たき火ヴィレッジ<いの>」管理人・猪野正哉さん#インタビュー #山登り #猪野正哉 @funmeejp より https://t.co/sBmrpvaCRU
— Masaki Ogura (@masaki_ogura) June 13, 2017
「たき火ヴィレッジ<いの>」は千葉県千葉市若葉区更科町2567-1にあるようです。
ただし一般開放されていません。
ではたき火をもっと身近に体験できるところはないのでしょうか?
[猪野正哉のマツコの知らない世界]たき火体験スポットはあるのか?
たき火が出来るスポットというと、全国的にはやはりキャンプ場がほとんどです。猪野正哉さんのたき火ヴィレッジのように、たき火だけを目的とする施設はまだ珍しいと言えます。
ですが・・たき火カフェなるものが全国にチラホラとあるようですね。
中でも有名なのが神奈川県三浦半島にある「焚火カフェ」です。
三浦半島のビーチのどこかに出現。完全予約制の「焚火カフェ」 https://t.co/SMDois3hFy #Asterisk pic.twitter.com/aIeEZ5zaRi
— Asterisk⭐News💫相互フォロー (@populus1q3) February 16, 2018
詳細等はフェイスブックに載ってあるようです。
[サービス内容]
専用の道具を使用して、焚火の炎でお客様に仕上げていただくワークショップ形式のカフェ。完全予約制。
[所要時間]
日没前の約2時間。※雨天中止(雨天時のキャンセル料はかかりません)
[基本料金(焚火に関わる一式)]
2〜3人でご利用の場合 … 3,500円/人
4人以上でご利用の場合 … 2,500円/人
[実施場所]
京浜急行「三崎口駅」またはJR「逗子駅」(京急「新逗子駅」)より車またはバスで行ける静かな浜。
具体的な場所は当日の風向きなどを考慮したうえで、2日前あたりにお知らせするようです
[問い合わせ]
E-mail: san@ozzio.jp
基本的に1日1組限定で利用出来るスペースで焚火や焚火を使って作った料理を楽しめるスポットのようですね。
また自然の中ではないのですが、大阪にはオフィス街の片隅で、たき火体験ができるお店があります。
昨年11月にオープン。2019年3月30日までの期間限定のようです。
「むしょうに燃えている火が見たい、ものが燃えてる様を見たい、ぱきぱきと音を立てて燃える木が見たい」
とうめき声をあげながら「大阪 焚火」という頭の悪いワードで検索したら、あった。中ノ島に「焚火屋火火」というお店が今月からオープンしてることがわかった。週末限定らしい。とても気になる pic.twitter.com/LH1sAVYZ46— tonkotutarou (@tonkotu0621) November 23, 2018
【焚火屋 火火】
ジャンル:炉端焼き
TEL:050-5437-6755
営業時間:金,土 17:00~23:00
定休日:毎週月曜日、毎週火曜日、毎週水曜日、毎週木曜日、毎週日曜日
住所:大阪府大阪市西区川口2-9 中之島ゲート内
アクセス:阿波座駅から徒歩約11分
体験するという意味では手軽でいいものです。
猪野正哉(焚火の世界)マツコの知らない世界/経歴/たき火スポットまとめ
View this post on Instagram
2月26日に猪野正哉さんは『マツコの知らない世界(TBS系)』で焚火(たき火)の世界を紹介します。
すべてをさらけ出せるたき火。心癒されますね。
今回たき火カフェなどのたき火が体験できるスポットも調べてみました。
番組を見て興味持てるならば一度たき火を体験してみるのもいいかもしれませんね。