吉岡里帆CM 車に乗ったおとなまる子についてまとめてみました。
吉岡里帆さんのCMはたくさんあります。どれもこれもが吉岡里帆さんのキャラにあいます。
中でもアニメ『ちびまる子ちゃん』(原作さくらももこ氏)が
大人になった おとなまる子ちゃんがいいですね。
ダイハツのミラ トコットの車のCMなんですが
車のCMだと忘れてしまうくらい、おとなまる子ちゃんのキャラが気になります。
目次
おとなまる子CM ミラ トコット 「勘違い」篇 たまちゃん登場
(出典:https://www.youtube.com/watch?v=AdXSabiKBec)
テレビでいきなりこのダイハツの車のCMで出た時は結構衝撃でした。
以前にトヨタの車のCMでドラえもんのキャラクターが
大人になった実写版CMとして話題になったので
最初は同じ流れできたかあ~と思いましたが・・・
当の吉岡里帆さんは、ちびまる子のキャラの口癖等をまねることなく
普通に成長したおとなまる子を演じ切っていたので
わざとらしさもなく新鮮に感じました。
ちなみに設定は…。
22歳の静岡市内にある出版社で編集の仕事をしながら漫画家になる夢を描いています。
コミカルで元気一杯な面はちびまる子ちゃんそのままに おとなまる子は成長しています。
共演のたまちゃんを演じているのは女優の奈緒さん。
あのしゃべる間合いは、もはや大人たまちゃんですねえ。
それにしても「トコット」を「コロッケ」とは・・・??
これは少し無理があり苦笑いです。
大人たまちゃんに何かツッコんでもらいたくて
おとなまる子ちゃんがわざと言ってるのでしょうか…。
先にちびまる子ちゃん風にナレーションがツッコんでくれましたね。
おとなまる子CM ミラ トコット 「狭い道」篇 花輪くん登場
(出典:https://www.youtube.com/watch?v=hN6e3buhS-I)
さて今度は竜星涼さん演じる「大人花輪くん」の登場です。
「通れそうかい~ベイビー?」と
大人になっても花輪くんはきっと・・思った通りのパフォーマンスでした。
「ブラボー」と言いながらのあの仕草、まさに花輪くんでした。
あとこのCMにはもう1人、ちびまる子ちゃんのキャラクターが出演されてますよね。
そう“ヒデじい”です。
このヒデじい役には村松利史さんが演じられています。
ちょっと画面では見にくいのですが
おとなまる子がちゃんと運転できるのか後ろで心配そうに見ている様子も
なんともヒデじいです。
「ブラボーなのはまる子ではない!」
というナレーションの間髪いれずに発するセリフは
ああ~“ちびまる子ちゃん”ですねぇ。
おとなまる子CM ミラ トコット 「縦列駐車」篇 丸尾くん登場
さて第3弾は丸尾くん登場です。
この丸尾くんを演じているのが井之脇海さんです。
「おや?」とソフトクリームを片手に
車が縦列駐車できるかを他人事のように一応心配している
おとなまる子役の吉岡里帆さん。
「さくらさんご心配なく!
ずばり このお助け感。富士山級 でしょう!」
丸尾君の代名詞 “ずばり~でしょう”でましたね。
「ほお~ おみごと!」と
すでに丸尾くんでなくアイスに興味が移っているおとなまる子。
丸尾くんがメガネをこらしておとなまる子ちゃんが
自分ではなく持っていたアイスを見ていたのに気付き
ふと思わず笑みがこぼれます。
そこでナレーターが
「アイスじゃない、車の話である。」
とツッコむ。
おとなまる子はいつも通りの
丸尾くんへの楽な~対応だったのです。
でも丸尾くんもそんな おとなまる子をわかっているんですよね。
なんとも微笑ましいCMです。
丸尾くんいい男になりましたね(笑)。
ちなみに今の大人になった丸尾くんの設定は
ノーベル賞を目指し、地元の大学院で勉強中とのこと。
運動音痴は相変わらずで思わず
おとなまる子も縦列駐車大丈夫?って一瞬興味持ったのでしょうね。
代名詞の“ずばり○○でしょう”の口癖は今も健在。安心しました。
おとなまる子CM ミラ トコット 「銭湯」篇 友蔵おじいちゃん登場
(出典:https://www.youtube.com/watch?v=JG0crv9MFPc)
車を運転する おとなまる子ですが
最初のCMは吉岡里帆さんの姿はほとんど映らないCMでした。
まる子にとって大事な友蔵のあたたかくも何か始まりを予感させるCMです。
友蔵さん演じるのは綾田俊樹さんです。
友人と一緒に銭湯に入り、大好きな孫自慢を始めます。
「まる子が仮免に通り、きっと新車欲しいというだろうなあ…。」
「まる子が安心できる車なら1台でも100台でも買ってやる…。」
ちびまる子ちゃんの友蔵そのもののキャラを出して、なんともあたたかい。
「でも、まるちゃんに運転できる車ってあるのかなあ?」と銭湯内で笑が起きます。
それを隣の女湯で聞いていた、おとなまる子っていうのがこのCMの設定です。
吉岡里帆は後姿や声だけでCMにはほとんど登場していませんが
それでもおとなまる子の今後のCMに何か始まるのかなと想像してしまう
実にうまいつくりになっています。
おとなまる子CM ミラ トコット 「ボーリング」篇 たまちゃん・花輪くん・丸尾くん+?登場
今回の舞台となるのはボウリング場!
舞台はちょっとレトロな雰囲気が素敵な近所のボウリング場。
なかなか現れないまる子をよそに、ボウリングを楽しむ3人。
花輪くんのかっこ良さに対して運動音痴な丸尾くんはかっこ悪い…。
するとたまちゃん。いつしか運転免許のこと言い出します。
まるちゃんや、あの運動音痴な丸尾くんも自分より先に車に乗り出したと
たまちゃん1人免許取っていない ひがみで怖いたまちゃんに…。
たまちゃんの本音ポロリに~花輪くんも少し引き気味。
丸尾くんは
「運動神経ゼロでも運転センスはぴか一」と反論します。
花輪くんは
「きっと車がすごいんだよね。ベイビー」とキツイ一言。
そこにおとなまる子やってきます。
今回も銭湯編同様。吉岡里帆さんのおとなまる子は
背中と声だけの出演です。
吉岡里帆CM車の乗ったおとなまる子のまとめ
まだCMとしては数は少なく、これから色々な展開も期待できる
それが吉岡里帆さんのダイハツ車のCMです。
まだ登場人物も父親ヒロシ、母親スミレ、ハマジ、ブー太郎、永沢君とか…。
とにかく個性キャラの宝庫「ちびまる子ちゃん」なので
今後、吉岡里帆さんのおとなまる子とどう絡んでくるのか楽しみですね。
吉岡里帆さんの無理なく自然体におとなまる子を演じようとしている姿に
また今後もあらたな おとなまる子ワールドを期待したいなと思います。
追伸:
2018年8月15日
ちびまる子ちゃんの作者のさくらももこ先生が永眠されました。
さくらももこ先生の公式プログでは吉岡里帆さんのおとなまる子さんのCM映像を貼り付けておられました。
今後のおとなになったまる子の活躍を先生なりに楽しみにされていたのかもしれません。
ご冥福を祈ります。そしてありがとうございました。
関連記事