[須磨浦公園の花見2019]開花状況や見ごろは?混雑状況やライトアップも
兵庫県の須磨浦公園は花見時期にはいっぱいの桜を見ることが出来ます。
須磨浦公園は関西での桜の名所の1つです。
今回は[須磨浦公園の花見2019]と題し、須磨浦公園の開花状況や花見の見ごろを調べ、混雑状況(駐車場)やライトアップの情報もまとめてみました。
開花状況や見ごろ、混雑状況(駐車場)等で須磨浦公園の花見に行かれる参考にしていただければ幸いです。
夜の花見、ライトアップの情報もお伝えしますね。
目次
[須磨浦公園の花見2019]について
View this post on Instagram
須磨浦公園は神戸市内で最も桜の本数が多い(約3200本)花見の名所です。
海岸に近い松林をはじめ鉢伏山一帯に桜が見られ、桜風景の大パノラマが楽しめます。
また鉢伏山上に上がると、神戸空港と明石海峡大橋を眺望することもできます。
神戸須磨浦公園の桜。子供の頃から花見といえばここでした。晴れて良かったね! #Kobe #神戸 #桜 pic.twitter.com/6HQuA1f7Kb
— KOBEjp 神戸 (@hgKOBEjp) April 4, 2015
須磨浦公園の所在地
兵庫県神戸市須磨区一ノ谷町5-3-2
須磨浦公園の交通アクセス
【電車】
山陽電車須磨浦公園駅から徒歩すぐ
JR須磨駅から徒歩約10分
【車】第二神明道路垂水ICまたは須磨ICから約15分
[須磨浦公園の花見2019]の開花状況や見ごろは?
須磨浦公園の開花状況
View this post on Instagram
3月5日に2019年「第四回桜開花予想」を発表されました。
桜の開花は西日本では例年並〜やや遅い予想、東日本では例年並の予想のようです。
例年須磨浦公園のある兵庫県神戸市付近の桜は平均3月23日です。
平年並みで遅めということは3月23日~27日あたりが予想です。
須磨浦公園の桜の見ごろは?
今年は平年並みか遅めで3月23日~27日あたりが予想です。
そこから考えると…
開花予想日:3月23日(土)~27日(水)
五分咲き予想:3月27日(水)~4月1日(月)
満開日予想:3月29日(金)~4月3日(水)
花(桜)吹雪予想:4月6日(土)~4月10日(水)
見ごろは開花から5~6日と言われます。
そこから考えると夙川公園の桜の見ごろ時期は満開の3月29日~4月3日あたりだと予測します。
満開でなくても花(桜)吹雪が始まってからも見ごろだと思われますので4月上旬あたりまでは楽しめそうですね。
[須磨浦公園の花見2019]混雑状況は?
須磨浦公園、桜と海が綺麗でめっちゃ気持ちよかったし混雑してなくてサイコーだった、海がある街は勝ち pic.twitter.com/PIXlzDlxam
— 自戒 (@kogaamo) March 31, 2018
須磨浦公園のお花見の時期は、意外と混雑の心配はありません。
須磨浦公園自体が広大な公園であり、市内最大の約3200本の桜がある為、花見に来たのに場所がないというのはそうないようです。
ただそうは言っても、絶対ということはありません。
なのでやはり午前中の早めの時間に行く方がいいように思います。
後、車で来られる方については駐車場は少し気を付けた方がいいかもしれません。
須磨浦公園の駐車場情報
須磨浦公園は駐車場もあるので車でも大丈夫ですが、桜シーズンの土日はすぐに満車になってしまいます。
【駐車料金】
乗用車
平日 最初の1時間300円、以後1時間につき200円(1日上限1,200円)
土日 祝日及び3/20~4/15 最初の1時間400円、以後1時間につき200円(上限なし)
駐車場は有料で土日と桜シーズン(3/20~4/15)はさらに高くなっています。
車で来られた場合、須磨浦公園の駐車場が満車であれば、他の駐車場を探さないといけません。
そこであらかじめ予約できる駐車場、Akippaのご利用も便利なので、紹介します。
Akippa(アキッパ)とは・・・。
軒先パーキングは事前に駐車場を予約して当日スマートにドライブ・おでかけを楽しむことができるサービスです。
車でお出かけする方、特に駐車場が混雑してそうな施設に出かける予定のある方にはピッタリなのでご利用ください。
[須磨浦公園の花見2019]ライトアップは?
View this post on Instagram
須磨浦公園は例年夜桜を鑑賞できるようライトアップされる時期があります。
まだ2019年の日程は発表されていませんが、例年3月下旬から4月上旬の18時~21時までライトアップされています。
2018年は3月30日~4月8日頃のようでしたので、今年も同じくらいの時期にライトアップがあると思います。
花見・・・
これも須磨浦公園(^_-)-☆ pic.twitter.com/JaRUVN0Wtn
— 塩野信行 (@__nobu_1117) April 2, 2018
須磨浦公園の桜は須磨浦に所縁の深い「平敦盛(たいらのあつもり)」にちなんで敦盛桜(あつもりざくら)と呼ばれています。
須磨浦公園で開催されている関西最大級のエンタメ夜桜『敦盛桜(あつもりざくら)』に行ってきた。ライトアップ演出が色々あって遊べるナイトスポットに https://t.co/axdov99DdX pic.twitter.com/miPvUh3lks
— 神戸ジャーナル (@kobejournal) April 2, 2018
夜桜は「敦盛桜花灯り(あつもりざくら はなあかり)」として、須磨浦公園の西エリア、須磨浦山上遊園で、夜桜のライトアップ、イルミネーション、プロジェクションマッピングを実施します。
View this post on Instagram
[須磨浦公園の花見2019]開花状況/見ごろ/混雑状況/ライトアップまとめ
View this post on Instagram
今回は[須磨浦公園の花見2019]と題して、桜の開花状況や見ごろ、須磨浦公園の花見の混雑状況や夜桜のライトアップについてまとめさせていただきました。
須磨浦公園は約3200本の桜が咲き、比較的混雑の少ない花見スポットです。
昼もそして夜もゆっくりとお花見を楽しめる場所かもしれません。
桜の開花時期の予想は3月23日~27日。満開の見ごろは3月29日~4月3日あたりかなと予想しました。
須磨浦公園の花見を堪能し、春をいっぱい感じてみてくださいね。
関連記事
⇒[大阪造幣局桜の通り抜け2019]期間や混雑状況は?駐車場情報も
⇒[[夙川公園の花見2019]開花状況や見ごろは?混雑状況やライトアップも
⇒[[王子動物園桜2019]開花状況や見ごろは?混雑状況や夜桜通り抜けも