天の声ゴールド2月8日今日の担当は誰?スッキリにあの人が登場!
日本テレビ系情報番組『スッキリ』クイズッスは週変わりで担当が変わる天の声ゴールドです。2月8日金曜日の天の声ゴールドの担当は誰でしょうか?
最近は特に個性的な天の声ゴールド担当者が続いています。
2月8日金曜日もこの流れで個性的な天の声ゴールドか?それとも…また気になりますよね。
特に2月8日は連休前でバレンタインイベントも控える等、エンタメ情報もクイズッスのコーナーも楽しみです。
クイズッスのコーナーの内容についても後に紹介させていただきますね。
・・・とその前に
まずは先週の2月1日の天の声ゴールドを振り返ってみたいと思います。
目次
天の声ゴールド2月1日(先週)について
View this post on Instagram
天の声ゴールド2月1日はネットでもいい人~って人気のなるご存知DJKOOさんでした。
2回目の登場でしたね。今度はなんだか機材も持ち込みでした。
加藤浩次さんも次回本格的なDJをお願いしますと期待していましたので3回目もあるかもしれませんね。
とにかく声もいいし、アーティストの紹介は本当にうまかったです。
天の声ゴールド2月1日はこちらもご覧ください。
↓
天の声ゴールド2月1日 DJKOO(2回目)
天の声ゴールド2月8日の担当 私の予想は?
今回も2月8日の天の声ゴールドの担当者を予想したいと思います。
まず日本テレビの公式をチェックします。
するといきなり気になるのが1つありました。
↓
金曜よる9時からは「#ラ・ラ・ランド 」を #地上波初放送☺️女優の卵と売れないジャズピアニスト🎹夢を追う2人の極上のラブストーリー❤️色鮮やかな映像や心躍る音楽にも注目🧐この動画を見るだけでワクワク😍皆も楽しみにしてくれるカナ🐾#エマ・ストーン #ライアン・ゴズリング #kinro #ララランド pic.twitter.com/ye4kFVO2Fe
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) February 6, 2019
映画『ラ・ラ・ランド』です。
2月8日の金曜ロードSHOWで地上波初放送とのことで、なんだか日本テレビも推していました。
映画『ラ・ラ・ランド』は2016年に公開されたアメリカ合衆国のロマンティック・コメディ・ミュージカル映画で、ピアニストの恋愛を描いた映画です。
映画「ラ・ラ・ランド」を調べていたら金曜ロードSHOWからリッイートされたものが1つありました。
日本テレビ系のテレビ金沢のアナウンサーの馬場ももこアナウンサーが何だか楽しく熱く語っています。
【馬場ももこが語る! LA LA LAND ②】
明後日8日(金)の金曜ロードSHOW!「ラ・ラ・ランド」の魅力を馬場アナが語り倒す〝BA BA LAND″。
2回目のテーマは、ロケ地・ロサンゼルスについて!#金曜ロードSHOW #ラ・ラ・ランド #ララランド #lalaland #馬場ランド #babaland #馬場ももこ pic.twitter.com/djetarsz1k— テレビ金沢 (@tv_kanazawa) February 6, 2019
ちなみにこの馬場ももこアナウンサーは…
2017年5月12日に放送された『金曜ロードSHOW!・特別エンターテインメント全国好きな嫌いなアナウンサー大賞2017(日本テレビ系)』に出演され、番組内で紹介されたぶっちゃけキャラが注目された方です。
テレビ金沢のアナウンサーですが『情報ライブ ミヤネ屋』『今夜くらべてみました』『行列のできる法律相談所』等の全国放送の番組にも呼ばれて出演されている人気アナウンサーです。
映画「ラ・ラ・ランド」確かに面白そうな映画ですね。
で・・・そんな映画「ラ・ラ・ランド」から誰か天の声ゴールドの担当になりそうな人いるかな???と思ったのですが
映画「ラ・ラ・ランド」からは正直いませんでした。
ということで、違う角度から探してみます。
久しぶりということでしたら…
ベッキーさんが5年ぶりにバラェティ―番組に出演されます。
2月10日㈰『行列ができる法律相談所(日本テレビ系)』です。
なんてこった https://t.co/S23V3iyB7r
— ベッキー (@Becky_bekiko) February 4, 2019
実は1月30日(水)に『ヒルナンデス!(日本テレビ系)』にも出演されています。
ちょっとずつ日本テレビ系の番組に参加されていますので、これは天の声ゴールドとして参加されるのも…
こうやって春奈さんとかとも一緒に仲良く画像のせてるし・・・(笑)↓。
— ベッキー (@Becky_bekiko) January 25, 2019
しかし・・・
まだ色々アンチの声もないとは言えない中で声だけの天の声ゴールドに出演されるのは少しハードルが高いですよね。
ということで日本テレビの番組から少し離れてイベントから考えてみることにします。
2月8日・・・やはりこの時期は、間もなくやってくるバレンタインイベントですよね。
芸能人でも色々なバレンタインイベントをありそうなので探してみると…
ありました!
とっておきのバレンタインイベントありました。
IZ*ONEです。
IZ*ONE(アイズワン)は韓国と日本の共同企画「PRODUCE 48」で誕生したアイドルグループです。
AKBグループの宮脇咲良さん、矢吹奈子さん、本田仁美さんの3人もメンバーに入っているグループです。
日本デビューが2月6日と最近であり、今とっても旬なグループです。
そんなIZ*ONEが渋谷109とコラボしてバレンタインイベントを2月5日~2月24日までキャンペーンを行っています。
その名は『IZONE 109 Valentine』!
[📹] 190206 shibuya109official IG Update with IZ*ONE
📎https://t.co/5lxHzQcoU9#아이즈원 #アイズワン #IZONE @official_izone pic.twitter.com/JueD0wheS2
— IZ*ONE 아이즈원 (@IZONE_DAILY) February 6, 2019
ちなみにIZ*ONEが渋谷109のコラボ『IZONE 109 Valentine』は
こちらもご覧ください
↓
IZONE(アイズワン)SHIBUYA(渋谷)109バレンタインはいつまで?内容や動画も
IZ*ONE・・なんだかエンタメ情報のクイズッスでも紹介されそうですよね。
でも・・・天の声ゴールド担当にはIZ*ONE自身は難しいです~というか・・・
でるとしたら『スッキリ』のゲストとして出演されるでしょうね。
でもここから少しズラして考えてみました。
IZ*ONEといえば女性アイドルグループ。AKB48ともリンクします。
AKB48といえば前田敦子さん。
前田敦子さんと言えばキンタローさん。
そう前田敦子さんのモノマネで有名なキンタローさんです。
・・最近天の声ゴールドはモノマネ系の人が多く担当されています。
そういう意味では案外有力かも??
ちなみにキンタローさんのモノマネは面白いのですが、ある意味癖がありすぎますねえ。
大坂なおみ選手
優勝おめでとうございます!!!
🏆✨🏆✨
優勝のお祝いダンス
キンタロー。&SBK48#大坂なおみ選手おめでとう#優勝#フライングゲット pic.twitter.com/aJuDINS6pw— キンタロー。 (@Kintalo_) January 26, 2019
ダンスはさすがというべき・・・うまいです。
ということで、色々今回は迷いましたが、
2月8日の天の声ゴールドの担当はキンタローさんだと予想させていただきます。
では実際の2月8日の天の声ゴールドは誰だったのでしょうか?
天の声ゴールド2月8日の担当は?
View this post on Instagram
2月8日の天の声ゴールドの担当はルー大柴さんでした。
声を聞いてすぐにわかった~という方が多かったのですしょうか?
ルー大柴のプロフィール
本名:大柴 亨
生年月日:1954年1月14日(65歳)
出身地:東京都新宿区市谷冨久町
血液型:A型
身長:172cm
事務所:浅井企画(2008年1月末まで)⇒現在はCarino
活動時期:1977年~
出展:Wikipedia
ルー大柴の経歴
View this post on Instagram
高校卒業を機に家を出て独立。欧米各地で自作のアクセサリーを露天販売しながら数年間放浪されていたようです。
帰国後、1979年、勝新太郎さんが主宰した『勝アカデミー』に第一期生として参加。講師だった岸田森さんの教えを受けます。この時同期だったのが小堺一機さん。
俳優ではこの時期仕事はほとんどなく、主な収入源はモデルであったようですね。
そんなルー大柴さん。
35歳の時にアデランスのCMでの「トゥギャザーしようぜ!!」のキャッチフレーズで一躍有名になります。
夕焼けひなひな。トゥギャザーしようぜって◆タイムスリップというかな。1992年とか。この時のルー大柴さんって強烈だったからね~。すごく懐かしいですよ。今でも英語が混ざった会話していらっしゃいますからね~。
色々と思い出します。苦い記憶が多い時期でしたが、https://t.co/FlfSqwUDBk— みなみあるぷす(ゆたるん) (@minami_alps) September 24, 2018
「トゥギャザーしようぜ!!」からちょっとしたブレイクとなり、『浅草橋ヤング洋品店(テレビ東京系)』の司会、『笑っていいとも!』曜日レギュラー、NHK大河ドラマ『花の乱』や、舞台『ハムレット』などに出演されます。
しかしその癖のあるキャラクターの影響か、番組での出演がどんどん減少し、徐々にテレビでルー大柴さんを見れる機会が減ってきます。
そんなルー大柴さんの状況をしくじりだとまとめられ『しくじり先生(テレビ朝日系)』にも出演されました。
嫌われランキング8冠達成の最強のナルシスト野郎・ルー大柴が過去を反省し熱血授業を『しくじり先生』 https://t.co/84gVctlPM4 #しくじり先生 #ルー大柴 #岡本夏美 pic.twitter.com/ZSOFn2Y7uv
— music.jp (@musicjp_mti) September 21, 2017
一度はテレビなどのメディアでの露出は減りましたが、実は2007年頃からは「ルー語」と自身が発する言葉が再びブレイク、女子高生層の間で話題となりました。
このルー大柴さんの代名詞でもある『ルー語』とはどんなものでしょうか?
ルー大柴の『ルー語』とは?
View this post on Instagram
ルー大柴さんの『ルー語』は日本語と英語を融合したものです。
どんなものがあるのでしょうか?意味と一緒に紹介したいと思います。
あうんのブレス
※阿吽の呼吸
アゲイン行こう
※また行こう
アーロン軍 奮ファイト
※孤軍奮闘
合わせるフェイスがない
※合わせる顔がない
いい加減にホワイト
※いい加減にしろ
一寸先はダーク
※一寸先は闇
井の中のフロッグ オーシャンを知らず
※井の中の蛙 大海を知らず
言わぬがフラワー
※言わぬが花
縁の下のマッスルマン
※縁の下の力持ち
緊張してるのはアローンじゃない
※緊張してるのは一人じゃない
苦しい時のゴッド頼み
※苦しい時の神頼み
チャイルドハートにリターン
※童心に戻る
デスクトップの空論
※机上の空論
トゥギャザーしようぜ!
※一緒にしようぜ
ドンビーシャイ
※恥ずかしがらないで
ナウからシンク
※今から思う
七スリップ 八ゲラップ
※七転八起
なんだウォーター臭いじゃないか
※なんだ水臭いじゃないか
寝耳にウォーター
※寝耳に水
バカもホリデーホリデー言え
※馬鹿も休み休み言え
背水のフォーメーション
※背水の陣
ヒストリーは繰り返す
※歴史は繰り返される
レイン降ってグランド固まる
※雨降って地固まる
渡りにシップ
※渡りに舟
善はハリー
※善は急げ
藪からスティック
※薮から棒
などなど・・・・・・。
ギャグでもあるし、何だか滑稽な言葉にも思えますが、
時にはその言葉の響きに何かいいなって感じてもしまう。
ルー大柴さんだからこそ発せられるもの・・・。それが『ルー語』なのかもしれません。
天の声ゴールド2月8日クイズッスの内容は?
明日も9時45分すぎ~、#クイズッス😇🌈
🌟金曜は週替わり!
#天の声ゴールド😇明日はダレ?
🌟「エランドール賞」新人賞✨#田中圭、#中村倫也 らが受賞
🌟#ANZEN漫才 作業着で登場!#みやぞん 幼少期に衝撃をうけたある秘密😲#スッキりす🐿#スッキリ pic.twitter.com/mGMcyvU9vL— 日本テレビ スッキリ (@ntv_sukkiri) February 7, 2019
「グッドモーニング」と聞きなれた声。
「実にグッドなソングでございました。衣装のホワイトもすごい素敵でした。フライディのクイズッスを進行するのはトゥデェイはミーが担当します。」
ルー語連発です。
もうこの瞬間でほとんどの人がルー大柴さんだと気づきました。
なんだかわかった瞬間思わず笑ってしまいます。
相変わらずMCの加藤浩次さんだけはわかってない感じでしたね。
そんなまだわからない加藤浩次さんに対して
「最後までトゥギャザーしてください!」と一言。
でたあ~代名詞“トゥギャザー”。
加藤浩次さんもさすがに気が付きます。
「完璧に世の中全員わかりましたよ」と・・・。
おおベリーキュート、チキンチキン(鳥肌が立ちました)。
まずは「エランドール賞」新人賞の紹介です。
日本映画テレビプロデューサー協会主催の「2019年 エランドール賞」授賞式が2月7日に東京都内にて開催されました。
新人賞を受賞したのは志尊淳さん、葵わかなさん、田中圭さん、永野芽郁さん、中村倫也さん、松岡茉優さん。
今回受賞のシーンを『maidigitv』が動画を出されていましたので永野芽郁さん、田中圭さん、中村倫也さんの3人受賞のコメントを参考までに紹介します。
【永野芽郁さん】
出展:maidigitv
【田中圭さん】
出展:maidigitv
【中村倫也さん】
出展:maidigitv
なんと・・・ルー大柴さんは昨年2018年福岡インディペンデント映画祭俳優賞を獲得しています。
明日、シネ・リーブル梅田で「戻る場所はもうない」の上映です。併映の「マージナル」も面白くて、同時に続けて観るともっと面白い! 関西の映画ファン集まれ!
僕は2作品とも好きな作品!●日時 6/12(火) 21:00~ まだ席に余裕あり!
笹井監督の舞台挨拶もあります!#シネリーブル梅田 #ルー大柴 pic.twitter.com/3pugbhrY7i— 加藤悦生 YOSHIO KATO (@otona110ban) June 11, 2018
その映画が『戻る場所はもうない』。シリアスな映画のようで主演ですよ~。
自分の映画の宣伝をしてしまったけれど、その前に後輩の笹井歳春監督も上映やるらしいというのを思い出しました。ルー大柴主演『戻る場所はもうない』2018年5月19日(土)~22日(火)20時50分~テアトル新宿。こちらも併せてよろしくお願いします(関係者でもなんでもないけど)。https://t.co/PlHGouGiMH
— 賀々贒三(加賀賢三) (@catme05) April 27, 2018
次は福山雅治さんの50歳の誕生日ライブの紹介です。
あー、ましゃは神が現世に降りてくるときの姿なんだと思う。
つまり神の化身が福山雅治😂#BROS1991 #福山雅治五十祭 #福山雅治 #DOUBLEENCORE pic.twitter.com/Z4GkvzcF6k
— といとい@ましゃ50歳の誕生日おめでとう✨ (@QHcQcgOhvjDaIUS) February 8, 2019
横浜アリーナで14000人のファンを前にライブを披露されます。
そしてお笑いコンビ・ANZEN漫才の話題です。
ANZEN漫才(みやぞんさん・あらぽんさん) が2月7日に東京・台場の日本科学未来館にて企画展「『工事中!』~立ち入り禁止!?重機の現場」内覧会に出席されました。
企画展「工事中!」の報道内覧会と開会式が開かれました。公式サポーターの #ANZEN漫才 の二人も来て、“ほぼ”公式ソングを披露してくれましたよ。開会式のテープカットも「工事中!」風。いよいよ明日8日午前10時に開幕です! #企画展工事中 #未来館 #みやぞん #あらぽん pic.twitter.com/FWNcRGb3wG
— 企画展「工事中!」〜立ち入り禁止!?重機の現場〜 (@kojichu2019) February 7, 2019
あらぽんさんは展示された重機を見上げ工業高校出身なので、工事現場が気になるとコメント。みやぞんさんは重機に乗りましたが、ガンダムを操縦しているみたいで夢がかなったとご機嫌のようでした。
・・・こうしてクイズッスのコーナーは終わります。
ルー大柴さんの天の声ゴールドはルー大柴さんらしくとっても良かったのです。
ただ・・、「ルー語が入ると尺が長くなりますね~」と加藤浩次さんからさりげなくダメ出しを受けていました。
最後にルー大柴さんの主演の舞台『あなたと少しだけ違う癖』2月28日より公園される舞台の宣伝をされています。
NLT/「TOCTOC あなたと少しだけ違う癖」
2月28日(木)~3月10日(日) 中野ザ・ポケット
作:ローラン・バフィ
演出:山上優
出演:ルー大柴、近童弐吉、中村まり子、山崎美貴、井上薫、永江正顕、永井美羽https://t.co/HoVMZxLHdB
カンフェティにて折込代行受付中! pic.twitter.com/YZX8v6ruxd— カンフェティ制作者向け (@confetti_sisk) February 3, 2019
なんだかツィツターキャンペーンで公開稽古がみれるキャンペーンもあるようですよ。
ルー大柴主演
『TOCTOCあなたと少しだけ違う癖』
Twitterキャンペーン開催✨⇒2月27(水)18時から
【66名様】を公開稽古にご招待❤
このアカウントを
①フォロー
②このツイートをRT
③DM‼️※詳細は画像をご覧下さい。
2月20日21時までのDM有効#あなたと少しだけ違う癖 #拡散RT希望 #拡散希望 pic.twitter.com/akZCz4bkHj— TOCTOCあなたと少しだけ違う癖 (@TOCTOC2019) February 2, 2019
どんなお芝居なのか少し気になるかも・・・。
興味のある方は中野ザ・ポケットで2月28日から公演とのことです。
天の声ゴールド2月8日のまとめ
2月8日の週変わりで担当が変わる天の声ゴールドです。
明日から3連休になる人も多いはずです。そして2月14日はバレンタインデェイも控えています。
そんな心弾む2月8日の天の声ゴールドはルー大柴さんでした。
見事にルー語を連発されていましたね。
とってもルー大柴さんらしい天の声ゴールドでした。
さて次回は誰が天の声ゴールドを担当するのでしょうか?
また楽しみですね。
また過去の歴代の天の声ゴールド担当者の一覧もあるで興味ある方は見てくださいね。
↓
関連記事