下関大丸バレンタイン2021はいつから何時まで?おすすめや混雑回避も
\ オンラインのバレンタイン特集ページを今すぐチェック! /
この記事では、大丸下関店のバレンタインイベント「ショコラプロムナード2021」についてまとめています。
大丸ではバレンタインイベント「ショコラプロムナード2021」が盛り上がります。
「下関大丸のバレンタインはいつからいつまでだろう?何時までだったかな?」
「下関大丸のショコラプロムナードでおすすめのブランドは何だろう?」
「下関の大丸は混雑するかな?混雑回避したいなあ」
国内外のブランドの洋菓子チョコレート店舗を集めた「ショコラプロムナード2021」です。色々気になると思います。
この記事では…。
- 下関大丸バレンタイン2021はいつからいつまで?
- 下関大丸バレンタイン2021のおすすめブランドは?
- 下関大丸バレンタイン2021の混雑状況や混雑回避の方法は?
についてまとめています。
【関連記事】
⇒[福岡岩田屋サロンデュショコラ2021]いつからいつまで?混雑回避方法も
目次
下関大丸バレンタイン2021はいつから何時まで?
下関大丸は、JR下関駅、サンデンバスの下関駅すぐ前に位置します。
バレンタインが近づくと例年多くの人で賑わいを見せます。
大丸松坂屋で毎年開催される「ショコラプロムナード2021」は最大級のバレンタインイベントです。
昨年大丸直営店になった下関大丸の開催期間をチェックしたいと思います。
下関大丸バレンタイン2021開催期間
大丸下関店のバレンタイン・・・
下関大丸バレンタイン2021『ショコラプロムナード』
イベント期間は2月3日(水)~2月14日(日)まで
営業時間10時~19時30分 *最終日は18時閉店
会場 6階地域貢献リボンホール、地階 和洋菓子売場
※今後も状況により、変更となる場合もあります。
下関大丸では「ショコラプロムナード2021」は開催します。
下関大丸バレンタイン2021はおすすめブランドは?
ロイズ
ロイズ ティラミス生チョコの感想。
美味しいけど、思ったよりマスカルポーネ感が少ない😅 甘めのコーヒー風味チョコだと思えば十分。ただ、甘いのが苦手な方が好まれるほどのビターではない感じ。 #スイーツ pic.twitter.com/E5fnwDoT0T— けだまとリボン (@kedamatoribom) January 20, 2021
昨年2020年もショコラプロムナードで出店され大人気の北海道銘菓ロイズが今年も出店します。
素材やかたちにこだわり、チョコレートならではのなめらかな“口どけ”そして甘みも豊富。
数量限定の生チョコレート『ティラミス』(20粒)〈税込〉820円です。
モロゾフ プラウド
#モロゾフ
大人のチョコレート #プラウド から#プレーンチョコレート。信頼と安定の確かな風味。#朝のお茶#マイチョコレート pic.twitter.com/EnMUYrcZaw— Marenalwedghkln (@marenalwedgh) January 26, 2021
有名銘菓モロゾフのこだわった贅沢なチョコレート「モロゾフ プラウド」です。
はじけるキャンディチョコレート
待望の、はじけるキャンディチョコレートのアソート缶が届いた〜!かわい過ぎる缶に、好き過ぎるパチパチキャンディ!もう買わないわけにはいかないヤツ!どこも完売で、苦戦したけど、GETできてうれしい〜! pic.twitter.com/RH0ePQjOXP
— Japonica1103 (@hitohito22) January 26, 2021
何だか懐かしい触感を呼び起こす、パチッとはじける新感覚チョコレートです。
トゥット・ベーネ
今日のチョコレートはトゥット・ベーネのアンジェロ・ピコ。空飛ぶこぶたさん。豚は幸運の象徴。 #バレンタイン pic.twitter.com/fLf713O26B
— とと≒かじか? (@peko_mashu) February 5, 2017
イタリア産クーベルチュールを贅沢に使用した幸運を呼ぶ可愛いコブタをモチーフにしたチョコレートです。
ジョイ エッリ(12個入) 1,944円(税込)
ボノワール京都
【ボノワール京都】
「和」のショコラで大人バレンタイン!
京都の洋菓子ブランドによる期間限定のショコラコレクション
詳細は→https://t.co/1wOfy1ruAb pic.twitter.com/ApOOhGXz2j— フロムフード【公式】 (@ff_fromFood) January 21, 2021
京都の銀閣寺参道に店舗を構える「ボノワール京都」は伝統と歴史が息づく古都京都を拠点に洋と和を融合させた新しい洋菓子を提案する洋菓子ブランドです。
2021年のバレンタインは「和」をテーマにしています。
京都コレクション(12個入)1,944円(税込)。
ショコラプロムナード2021カタログ
「ショコラプロムナード2021」のカタログを配布します。
まだ何を買うのかを迷っている方は、まずはこのカタログを手に入れましょう。
バレンタイン当日までに誰にどんなチョコレートを買うか等作戦を練る為にもカタログは必需品です。
カタログはデジタル版で配布されていますが、1月28日現在公開されていません。公開するかどうかは未定。
なので参考までに東京のカタログはこちらです。
下関大丸バレンタイン2021の混雑状況や混雑回避の方法
混雑状況は?
大丸下関店のバレンタイン『ショコラプロムナード2021』はどれくらい混雑するのでしょうか?
ショコラプロムナードは、バレンタインを百貨店全体で盛り上げてのイベントとなります。
JR下関駅直のアクセルも良好ということもあり。山口県最大の百貨店でのバレンタインイベントなので例年混雑していました。
コロナ禍の中ですが、今年もそれなりに混雑も警戒しておかないといけません。
特に毎年、土日はかなりの混雑なので今年も土日は厳しいかなと思われます。
混雑回避の方法は?
①日程、時間を検討すること。
曜日としては平日!
火曜日、水曜日あたりが理想。
当たり前のことですが、週末や土日は混雑します。
平日・・でもなるべく真ん中の火曜日水曜日あたりがまだマシかもという所です。
そして時間帯は、朝一番。
朝一番に行っても~
人気ブランドのチョコレートは当日別の場所で並ばされたり、整理券を発行したりすることもあるので注意が必要です。
それでも狙うならば午前中がまだいいかもしれません。
そしてバレンタインが近づく時期にチョコレートを購入したいと思う方が多いのでバレンタイン2月14日に近づけば近づくほど混雑してきます。
なのでバレンタイン直前に行かれる場合は、平日でも朝一番でも少し混雑は覚悟しておいた方がいいかもしれません。
とにかく極力バレンタイン当日の直前の日程を避ける!ことがいいかと思います。
②オンラインショッピングで購入する。
いわゆる通販サイト(オンラインショッピング)です。
オンラインショッピングであれば当然混雑を回避できます。
オンラインショッピングについては
【インターネット注文の申し込み期間】
1月8日(金)午後14時~2月8日(月)午前10時
【届け日】
2月11日(木・祝)~14日(日)。
********
またオンラインなのですが…。
楽天、Amazon、ヤフー、そして百貨店等バレンタイン商品は様々なオンラインショップでも販売されています。
こちらも参考にしてみてください↓。
オンラインのバレンタイン特集
店名 | 付与されるポイント | おすすめ商品 |
楽天市場 | 楽天スーパーポイント | モロゾフ プレミアムチョコレートセレクション11個 入1080円 |
Tポイント+PAYPAY | ||
Amazon |
Amazonポイント(※対象商品のみ) | チュベ・ド・ショコラ 選べる割れチョコミックス 12種 1.0kg 3434円 |
楽天スーパーポイント
dポイント、ponta |
||
阪急百貨店 |
Sポイント |
オンラインでもいっぱいいい商品販売されていますね。
楽天市場の「モロゾフ」のプレミアムチョコレートはおすすめです。
ナッツ、洋酒、フルーツ、コーヒー、紅茶など6つのマリアージュから生まれたプレミアムチョコレートセレクション。11個入りで値段は税込み1080円。
見た目も豪華な所がいいです。
下関大丸バレンタイン2021はいつから何時まで?おすすめ/混雑まとめ
JR下関駅すぐの大丸下関店はバレンタインイベント『ショコラプロムナード2021』を開催します。
下関大丸バレンタイン2021『ショコラプロムナード』
イベント期間は2月3日(水)~2月14日(日)
開催時間:10時~19時 *最終日は18時閉店
今年はコロナのこともありますので、オンラインショッピングも充実しています。
オンラインショッピングについては
【インターネット注文の申し込み期間】
1月8日(金)午後14時~2月8日(月)午前10時
【届け日】
2月11日(木・祝)~14日(日)。
コロナ禍の中ではありますが、バレンタインのイベントは人を思いやれるイベントなので大事にしたいものです。
素敵なバレンタインにしたいですね。